結婚式に欠席する時の招待状のマナー

結婚式に欠席する時の招待状のマナー

結婚式に欠席する時の招待状のマナー

結婚式の招待状のマナーで、これだけは知っておきたい招待状の返信ハガキの書き方(欠席する場合)について紹介します。

まず出席する場合と同様に返信ハガキには必ず黒を使いましょう。間違ってもグレーは使ってはいけません。グレーは不祝儀(香典など)の時に使う色なのでおめでたい結婚式では絶対に使わないように気をつけましょう。また鮮やかなブルーも避けましょう。

本来は毛筆か万年筆で書くのが正式ですが、どちらとも余程使い慣れていないと綺麗に書くのは困難なので、その時はボールペンでかまいません。とにかく出来るだけ綺麗に書くことを心がけましょう。

まずはハガキの宛名面の書き方を紹介します。

宛名面には相手先の住所と名前が書いてありますが、相手先の名前の下にある「〜行」を二本線で消します。次にその隣に「〜様」と書き直しましょう。初めから様となっている場合はそのまま書き直さなくても良いです。

次にハガキの出席欄の書き方の紹介をします。

まずは欠席に丸をつけて囲みます。自分の住所・氏名をそれぞれ指定された場所に丁寧に記入します。その後、御出席の御の字・御欠席を全部・御住所の御の字・御芳名の御芳の字をそれぞれ二本線で消しましょう。御も御芳もそれぞれ敬語なので、消し忘れには注意して下さい。

欠席の場合は空欄にお祝いの言葉・欠席理由・お詫びの言葉の3つを必ず書き添えましょう。欠席理由が身内の不幸や病気のなどの暗い内容の時は、はっきりとは書かずに家庭の事情等の方が良いでしょう。

結婚式に欠席する時の招待状の返信のタイミングのマナー

結婚式の招待状のマナーで、これだけは知っておきたい招待状の返信のタイミング(欠席する場合)について紹介します。

結婚式の招待状を頂いたが、スケジュールの都合等で欠席する場合は少し時間を空けてから返信した方が無難です。あまりに早く返信ハガキを送ってしまうと初めから出席する意思が無いと勘違いされる場合があります。

どうしても都合で欠席の場合は、まず先に電話でお祝いの言葉を送り、その次に都合で出席出来ないかもしれないという旨を伝えましょう。その後、返信ハガキで欠席の旨を伝えるとで「予定を調整したがどうしても出席することが出来なくて大変残念です」というこちらの気持ちを伝えることが出来ます。

ソーシャルブックマーク!!

下記のボタンをクリックするとソーシャルブックマークの一覧が見れますよ。あなたが使っているソーシャルブックマークに【結婚式に欠席する時の招待状のマナー】の登録をヨロシクお願いします。

ブックマークに追加する

あなたのお使いのパソコンのブックマークに登録も一緒にお願いします!!

RSSリーダーにも登録をお願いします!!

RSS配信してますので、あなたがお使いのRSSリーダーにも登録をヨロシクお願いします。

Googleに追加 My Yahoo!に追加 livedoor Readerに追加 はてなRSSに追加 goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加 Technoratiに追加 PAIPOREADERに追加 newsgatorに追加 feedpathに追加

検索はgoogle(グーグル)で!!

Google